画像:昭和30年ごろの伊豆と富士山 上田彦次郎ガラス乾板写真

犬養毅、武者小路実篤…
日本人なら知らない人はいない名だたる著名人の名前ですが、実は皆、伊豆長岡温泉にゆかりのある人物です。1300年前の鎌倉時代という太古の昔から人々を癒してきた伊豆長岡温泉。じつは開湯から今日まで多くの著名人の心を癒してきました。今回は、そんな伊豆長岡温泉の歴史や、ゆかりのある著名人をご紹介します。

伊豆長岡温泉の歴史概要

伊豆長岡温泉は、源氏山をはさんで長岡と古奈という2つの温泉場があり、これら2つの温泉をあわせて伊豆長岡温泉と呼んでいます。

古奈温泉の歴史は古く、約1300年前にも遡ります。鎌倉時代から湯治場として知られ、歴史書には後の征夷大将軍である源頼朝も入浴したと記されているほど。古奈温泉は、「伊豆三古湯」の一つとして古くから親しまれてきました。対して長岡温泉は比較的新しく、明治 40 年に源氏山南麓より温泉が湧出し、開湯。大正・昭和期を通じて発展してきました。

伊豆長岡温泉のお湯はアルカリ性単純泉。美肌、疲労回復効果などさまざまな効能をもつといわれています。源泉は30以上あり豊富な湯量を有し、老若男女多くの人に親しまれています。

伊豆長岡温泉にゆかりのある歴史上の人物、文豪

画像:昭和30年ごろの伊豆と富士山 上田彦次郎ガラス乾板写真

また、大正年間から昭和初期にかけて多くの旅館が開業。それに伴い、多くの政界の著名人(犬養毅、田中光顕、平沼 騏一郎、宇垣一成など)が伊豆長岡の地に別荘を構えました。
20世紀半ばまで大衆車が普及せず一部の層のみしか自動車を所有できませんでしたが、こういった背景から伊豆長岡では当時珍しかった車を見ることができたといいます。

また、荻原井泉水、与謝野晶子、若山牧水、窪田空穂、北原白秋、武者小路実篤といった多くの文豪が滞在し、作品を執筆しました。大正時代から昭和にかけて活躍した文豪・武者小路実篤は『長岡の温泉は不思議に効果があり、全治したので、それから殆んど毎年出掛けることにしている。』として、現存する宿「いづみ荘」に滞在し、持病の神経痛を癒していたといいます。

明治から激動の時代を送ってきた日本。伊豆長岡温泉は、そんな日本を支える数々の著名人たちを、あたたかく癒してきた温泉だったのですね。

日本の歴史がつくられ、数々の作品が生まれた伊豆長岡温泉

いかがでしたでしょうか。日夜、日本国の未来を考え、また数々の文芸作品等を創出する方々を癒してきた、伊豆長岡温泉には、なんだか母のような温かさを感じます。温泉に浸かったときに感じる幸福感は、きっと今も昔も同じもの。訪れた際にはゆっくりと温泉に浸かり、彼らと温泉を通して、時を越え心を通わせてみてはいかがでしょうか。