伊豆長岡温泉は中央の源氏山と呼ばれる伊豆石の石切り場を挟んで、1300年の歴史がある古奈温泉と、大正・昭和初期に開発が始まった長岡温泉の二つの特徴的な温泉場からなる温泉地です。

この伊豆長岡温泉で、出逢い通りの真ん中で20年、運営を停止していたさかなや旅館跡地に整備された複合施設「いずなかビレッジ」では、独立した7つの宿泊棟からなるさかなやステイや、フロランタンとカヌレのお店yuuを中心に様々なサービスを展開しています。
いずなかビレッジは100年後も続く伊豆長岡温泉を目指し、街づくり会社が「街に泊まる」をコンセプトに、様々な地域事業者と連携して運営しています。
温泉場とは思えない、自然豊かなテラスを持った宿泊棟でゆったりとした時間を楽しむことはもちろん、駐車場には24時間つかえる電源やトイレをもつRVベースを整備し、お気に入りのキャンピングカーやレジャービークルで車中泊も楽しめます。

また街づくり会社では市内26か所で乗り捨て可能なシェアサイクルサービス「いずなかシェア」や、E-BIKE、E-qv(電動トゥクトゥク)などのレンタルも可能で、温泉街を浴衣でそぞろ歩きすることも、周辺地域を様々なモビリティで周遊することもできるまさに伊豆観光の拠点施設です。


周辺の4つの宿泊施設と、公衆浴場である長岡南浴場で利用可能なお得な温泉券も販売しており、伊豆長岡温泉でも外湯めぐりが可能となっています。
まちづくり会社としてダイバーシティ&インクルージョンを推進しており、インバウンドの方や、高齢者や障がいのある方でも温泉文化を楽しんでいただけるよう連携している小川家旅館さんの貸切風呂をご紹介可能です。
日本で唯一フィリピン海プレートの上にある伊豆半島は豊かな自然や温泉資源を生かし歴史ある温泉文化を築いてきました。
車でも電車でもアクセス抜群の伊豆長岡温泉に誕生した複合施設「いずなかビレッジ」を拠点に、伊豆長岡温泉はもちろん、伊豆に点在する多くの温泉施設のユニークな温泉文化や景観をぜひ満喫していただければと思います。
ふらっと立ち寄れる伊豆長岡の日帰り温泉8選
街中でちょっと一休み。伊豆長岡温泉の足湯5選
伊豆で非日常を楽しむアクティビティ7選
伊豆でハイキングやロッククライミングが楽しめる山5選
